2018-07

ドッグマッサージ

「自宅でできるマッサージ講座」参加者募集中!

(社)日本動物マッサージ協会:JAAMでは、 家庭でもできるリハビリテーション・マッサージの講座の参加者を募集しています。 「自宅で出来る、退院後の動物リハビリテーション・マッサージ」  8月12日(日) ダクタリ動物...
犬のからだ

加齢による犬の筋力低下のサイン

犬の寿命も伸びてきました。 長生きできるのは飼い主にとっても嬉しいのですが、 いつまでも元気でシニア期を送ってもらいたいのが願いです。 今は7歳くらいからが「シニア」と呼ばれる年齢でしょうか。 でも、フードも良くなりメンテナンスも進...
犬との暮らし

洪水のあとの犬の散歩に注意!

西日本豪雨では、信じられないほど多くの被害が出てしまいました。 うちの近くには桂川が流れています。 両岸には河川敷があり、多くの人や犬が散歩やトレーニングしています。 豪雨になると嵐山周辺は浸水することが多く、 今回も渡月橋...
ドッグマッサージ

犬の散歩は大切!筋肉を増やす歩き方は・・

犬を飼うと、あたり前のように出かける散歩ですが、 毎日どんな散歩をされていますか? なぜ犬に散歩は必要なのでしょうか? 改めて、犬の散歩について書いてみます。 散歩の目的 「散歩の目的は?」と問われたら・・・。 「運動の...
ドッグマッサージ

犬のマッサージを始める年齢のこと

ひとつ残念に思うことがあります。 それは、犬のマッサージの話をすると、 「歩けんようになったときは頼むわ・・・」 「まだ、8歳やしなぁ~。」 必ずといってよいほど、こういう感じの会話になります。 どうも、マッサージというの...
テキストのコピーはできません。
タイトルとURLをコピーしました